【2022年】キャンプ初心者向け ~その他キャンプの快適グッズ 28選~

生活
スポンサーリンク

ここまで様々なキャンプグッズについてコメントしてきました。

最後に、あると便利・提案的なキャンプグッズをお伝えします。

スポンサーリンク

テント用グランドシート

テントの下に敷くことで地面からの冷気を防ぐことができるものです。

冷気を防ぐだけではなく、石が敷き詰められたサイトなどで、テントの床部分が破れてしまうのを防ぐ効果もあります。

ほとんどのキャンパーが使っていると思うので基本的には準備しておいたほうがいいと思います。

【参考】
このグランドシートは、上から見てテントから一切はみ出さないように設置しないと、大変なことになる可能性があります。雨が降った場合に、グランドシートとテントの底の間に水が入ってしまい、テントの中が一気に冷えてしまう可能性があります。
スポンサーリンク

テント用マット

フロアマット

薄いじゅうたんをイメージしてください。冷気は多少防ぎますがイマイチです。テントの床部分が破れないように保護するもの程度に考えておけばいいと思います。

インフレーターマット

簡単に設置できますが、石がごつごつしたサイトでは少し寝にくいかもしれません。

あと、片付けの際に空気抜きに結構な体力を要することが多いです。(体重をかける必要がある&テント内が暑いことが多い)

エアーマット

完成してしまえば、快適なベッドとなりますが、この大きさを自力で空気出し入れは大変なので、セットでエアポンプを購入した方がいいと思います。準備も片づけもだいぶ楽になります。

あとは、跳ねることができるので子供も喜びます。

子供がポンポン跳ねるのはいいが、

いつ破れてしまうのか心配になる・・・

スポンサーリンク

ペグ・ペグハンマー 

ペグもハンマーもテントやタープに付属しているので焦って準備する必要はありません

ただ、買ったテント等にもよりますが、すぐに曲がってしまうようなペグしか付属していなかったりします。

また、ペグには地面の土質毎に合わせて複数の種類があり、ある程度の種類のものを準備しておく方が安心です。

ハンマーも付属しているものはプラスチックやゴムのものが多いですが、硬い地面だと、金属製が圧倒的に楽です。

しかも、ハンマー作業は子供もやりたがりますので、その意味でも複数本は準備しておいた方がいいですね。

タープは単独で使用する場合もあるので、

タープのバッグには常にハンマーを入れておくといいです!

スポンサーリンク

キャリーワゴン

サイト選びの記事でも横付けできない場合には必須ともいえるアイテムです。

これもいろいろなメーカーから発売されていますが、コンパクトにたためるものがいいです。

【参考】
車に積む時は、一番最後の方に積まないといけません。重いものだからと言って初めの方に積んでしまうと現地でめんどくさいことになります。という意味でも、大きくて重いものよりコンパクトで軽いものを選んだ方がいいですね。
スポンサーリンク

ハンモック

ハンモックがあるとキャンプ感がハンパなく出てきますし、子供のテンションもかなり上がりますね。

100円ではないですが100均にもあるので手軽に買うこともできます。

確実にハンモックで遊びたいなら、台も準備が必要です。

ただ、そうなるとお金もかかるし荷物の量も増えますので、そのあたりは、考えておく必要があります。

現地にひっかける木があるかも、という期待込みで安いものを買って持って行っておく、というのは、十分ありだと思います。

スポンサーリンク

テーブルクロス

テーブルの記事の際にも書きましたが、安い殺風景なテーブルを買った場合には、テーブルクロスはお勧めです。

写真に映ることの多いテーブルなので、テーブルクロスは写真映えするものをしっかり選んだ方がいいと思います。

また、

  • 汚れても洗濯できれいになる
  • 収納場所が少なくていい

ということもメリットの一つです。

手芸ショップなどで、

布を適度な大きさに切って購入するだけでも、

全然OKです。

スポンサーリンク

焚火台・薪

まずは、焚火をしたいかどうですね。

子供が寝たあとの大人の時間にはほしいところです。

ちなみに、焚火台はスペースを取りませんが、薪はかなりスペースを取ってしまいま

キャンプ場によっては、薪を売っているところもありますので、

その辺を調べながら準備すると良いと思います。

しかも、キャンプ場で売っている薪は

品質が良くて安かったりします。

当たり前といえば、そうかも・・

スポンサーリンク

サバイバルナイフ

キャンプには複数の機能が付いた、サバイバルナイフを持っていきたくなります。

なんだか、キャンプ感出したいという意味も込めて。

でも、結局ナイフくらいしか使わないんですよね。。。

「何かのために」程度で安いものは持っておいていいかもしれません。

キャンプとは関係なく、

車に常備しておく、とか!!

スポンサーリンク

常備薬・救急セット

絆創膏はもちろん、勢い余って食べすぎ・飲みすぎの対策として、

胃腸薬などもあるといいかと思います。

もちろん、各自のお薬も忘れずに持っていきましょう。

スポンサーリンク

暑さ対策

昼間の暑さは、水をかけまくってなんとかしましょう。

100均の霧吹きなどもっておけばいいかもしれません。

やっかいなのはテントの中が暑い場合です。

対策としては

  • 電池式・充電式の小型扇風機を準備しておく
  • 保冷剤を大量に凍らせておきタオルにまく

などがありますので暑がりの方は、準備してはいかがでしょう。

せっかくのキャンプの夜ということで、

外でしばらく涼む、というのもいいかも。

スポンサーリンク

寒さ対策

ここでの「寒さ対策」は、冬キャンプのガチの対策ではなく、

春秋キャンプの夜に寒い時の対策の話です。

できるだけ、防寒着的なものや毛布などを準備しておくことが第一です。

その他、直接電気を使わない手段として

  • USB充電であったまる、ベストや毛布
  • カセットコンロを使ったストーブ

などありますので、家族の寒がり度合いで決めてください。

外では、焚火を囲んでであったまるのが、

キャンプっぽいですね。

スポンサーリンク

予備電池

いろいろなものの給電に使えるバッテリーも売ってますが、

最低限は、スマホ充電用のモバイルバッテリーはしっかり充電して持っていくようにしましょう。

スポンサーリンク

スピーカー

bluetoothスピーカーは、キャンプの雰囲気を上げます。

周りへの配慮をしながら小さめの音量で流すのも、のんびり感が出て良い感じです。

スポンサーリンク

食料

まずは、「夜ごはん」と「朝ごはん」をしっかり考えてください。

最初は無理せず、簡単に食べれるものを準備すればいいと思います。

特に朝ごはんは手を抜きましょう。

さすがに、スナックパンというわけにはいかないでしょうが、

普段はあまり作らない、ホットサンドなどの準備をしておけば、雰囲気も子供のテンションも十分上がります

朝ごはんは、食パン・ハム・チーズでホットサンド。

あとはコーンポタージュでもあれば十分では??

スポンサーリンク

飲料

勝手に準備してください、という感じもしますが。。。

キャンプに行く3日くらい前に2リットルペットボトルの水二つくらいを凍らせておくと、

  • 1日目の冷却材として活用
  • 2日目の飲料水として活用

と万能な感じになります。

あと、大きめの魔法瓶水筒をお持ちであれば、沸騰したお湯を入れて持っていくことをお勧めします。

粉スープや粉コーヒーなどを準備しておけばすぐに飲み物が完成します!

スポンサーリンク

衣料

一泊であれば一日分の着替えはもちろんです。

  • 水遊びができる環境がある
  • 帰りに銭湯等に立ち寄る予定がある

なども考えて準備しておくと良いかと思います。

あとは、急な雨に備えてレインウェアを準備しておくと安心です。

子供はテンション上がってめっちゃ汚す可能性もあるので、

多めに準備しておいてほうがいいと思います。

スポンサーリンク

遊びグッズ

最後に遊びグッズについてコメントのみです。

バドミントン

キャンプ場では意外と広いスペースがない場合が多いので出来ない、というか危ない場合が多いです。でも家にあるなら、とりあえず持っていきましょう。

シャボン玉

シンプルにいいですね。子供が楽しめますし、風を感じることができます。他のサイトに飛んでいくこともありますが、ほとんどの方が、好意的に感じてくれます。

ラジコン

ガタガタ道が多く楽しいですが、自然を楽しむキャンプ向きかな?という感じはします。でも家にあるならぜひ持っていきましょう。

釣り

川が近くにあるなら、釣り竿を持っていきましょう。100均にもあるので、そこで買ってもいいと思います。二日目の撤収後に楽しむこともできるかもしれません。

花火

花火ができるキャンプ場ではできるだけ楽しめる準備をした方がいいです。だいたい、音が出るものはNGですが、静かな吹上げ花火はできるキャンプ場もあります。しっかり、下調べをして可能な限り楽しめるものを買っていきましょう

カードゲーム

トランプやUNOなど、なぜかキャンプ場では楽しくて盛り上がります。でも、夜遅い時間、盛り上がりすぎには気を付けましょう。

石アート

これこそ、キャンプには超お勧めです。キャンプ場で石を拾ってその石に絵を描く。

自然のものを使うし、思い出にも残ります

絵具セット(100均で十分)を持っていきましょう、ということです。

 

キャンプ関連のコメントはこれで終了となります。

ありがとうございました。

コメント