【2022年 夏休み】自由研究にも対応! 大人も楽しめるレアな博物館 19選

生活
出典:赤レンガ博物館
スポンサーリンク

もうすぐ夏休みですね。

子供とたくさん遊びたいですところですが、外は暑く公園に行っても長い時間は楽しめませんよね。

だからといって、子供と家にいてもやることはなくなるし、ゲームをやり続けるというわけにもいかない

では、テーママークに行く!となると、お金がかかってしまう。。。

結局、家でダラダラしてしまうんだよなー。

なんかもったいない。。。

いっぽう。。。

子供の夏休みの宿題で、特に親も頭をなやませるのが、ズバリ「自由研究」ですよね。

親ながら「これだ!」というアイデアを提供したいが、意外と思いつかない。

そんな、

・家でダラダラしたくない
・自由研究をさっさと終わらせたい

という要求をかなえるのが、旅行雑誌などには出てこない小さな博物館です。

絶対にエアコンが効いてますし、子供に少しでも興味があれば、自由研究にも適しているところが多いはずです。

そして、なんといっても「安い」ことが魅力的!

「そんな都合のいい場所、あまり無いでしょ??」

と思う方もたくさんいると思いますが、意外と関西一円にたくさん種類があります。

「こんな博物館があるの!?」とツッコミを入れたくなるような、マニアックな博物館もたくさんあって探す楽しさすらあります。

今回は関西にある、

・安くて
・マニアックで
・時間を潰せて
・涼しくて
・夏休みの宿題の解決につながる

そんな博物館を紹介したいと思います。

今回紹介する施設については、私自身も行けてところとないところもありますが、まだ行けていないところも調べた範囲で紹介させていただきます。

各施設の場所については、こちらのマップでご確認ください!

スポンサーリンク

赤れんが博物館

出典:赤れんが博物館

「赤レンガ」の建物を活用したテーマパーク的な施設は、横浜をはじめとして日本中にたくさんありますよね。(たぶん)

しかも、当時の建物をそのまま活用することで良い雰囲気も出てますし、特に「海軍」基地がある都市に建てられているイメージもあります。

敵からの防御に強い。

塩害に強い。

など理由があるのかな??

ここにくれば、海軍の歴史はもちろん赤レンガの特性についても学ぶことができ、自由研究のネタには十分だと思います。

アクセス

京都府舞鶴市浜2011番地

料金

大人400円
学生150円

公式サイト

赤れんが博物館(1号棟) - 舞鶴赤れんがパーク
赤れんが博物館 赤れんが博物館は明治36年に建設された旧舞鶴海軍の魚雷の倉庫を活用した、舞鶴のなかでも現存する
スポンサーリンク

日本の鬼の交流博物館

こちらのサイトには、このように書かれています。

「日本の鬼の交流博物館」では、大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について考えることができます

日本の鬼の交流博物館

けっこう、大きく出ていますねー。

「鬼とは何者なのか」

すごい、興味ある。

自由研究に書けそうな気がする!!

アクセス

京都府福知山市大江町仏性寺909

料金

一般 330円
高校生 220円
小中学生 160円

公式サイト

日本の鬼の交流博物館
日本・世界の鬼のことがわかる「日本の鬼の交流博物館」
スポンサーリンク

玄武洞ミュージアム

出典:玄武洞ミュージアム

〇〇洞と聞くと、まずは「洞窟」をイメージしますよね。

この玄武洞は、岩で作られた穴が開いているものの、洞窟というほど奥まったものがあるわけではなく中に入ることはできません

「中には入れない」という点は、

勘違いをしないようにしておかないと、

子供はがっかりしてしまいます!!

ここでは、恐竜の化石古代の岩石などについて学ぶことができます。興味がある子供であれば食いつくところだと思います。

「玄武岩」はこの「玄武洞」が由来らしい。

それだけですげーわ。

アクセス

兵庫県豊岡市赤石1362

料金

大人 800円
子供 400円

公式サイト

玄武洞ミュージアム|レストラン&カフェ玄武洞
【玄武洞ミュージアム公式ホームページ】 国の天然記念物「玄武洞」の入口に位置する人気立ち寄りスポット!ミュージアムをはじめテラス席もあるレストランや但馬のお土産ショップを併設。駐車場完備(無料)円山川ミニ遊覧船やかご編み、石のアクセサリー作りなどの体験メニューも人気です。
スポンサーリンク

丹波竜化石工房 ちーたんの館

出典:ちーたんの館

要するに「丹波竜」という恐竜がいたようです。

それをアピール(?)するための施設のようです。

あまり知られていないと思いますが、にっぽん恐竜協議会にも参画しているくらいなので、恐竜アピールは本気なのだと思います。

正直、丹波方面に行っても

あまり恐竜感は感じられない・・

アクセス

兵庫県丹波市柏原町柏原5600

料金

大人 210円
子供 100円

公式サイト

丹波竜化石工房 ちーたんの館 - 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム
丹波竜化石工房 ちーたんの館は恐竜化石のクリーニング作業を行い、発掘作業の推進を図ると共に、丹波竜化石の展示などによる情報発信や、体験学習の拠点施設です。
スポンサーリンク

漢字ミュージアム

出典:漢字ミュージアム

博物館というと、「普段はあまり触れあわないものを詳しく知る」というイメージがあると思いますが、こちらは「漢字」という普段の生活に馴染みあるもののミュージアムとなります。

国語が好きな子供には、奥の深さを感じることができてとても良いと思います。

一方、国語苦手な子供(大人も・・?)、拒絶反応が起こるかもしれません・・

アクセス

京都府京都市東山区祇園町南側551

料金

大人 800円
子供 300円

公式サイト

漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム]
京都市・祇園に2016年6月29日開館。日本初、小学生から大人まで楽しめる漢字の体験型ミュージアム。漢字の面白さ・奥深さに触れて頂くことで、日本の漢字文化を育て、発展・継承していくことを目指しています。
スポンサーリンク

金魚ミュージアム

出典:金魚ミュージアム

「ミュージアム」とは言いながら、どちらかというと「見て楽しむ」施設です。

もっと言うなら、写真映えを目指しているといえるかもしれません。

自由研究にはあまり役立たないかもしれまませんが、子供から大人まで見たことない景色を楽しめること間違いなしだと思います。

アクセス

奈良県奈良市二条大路南1丁目3−1

料金

大人 1200円
子供 800円

公式サイト

奈良県奈良市にある常設金魚ミュージアム
奈良県奈良市にある常設金魚ミュージアム。様々なアーティストによって艶やかに表現された金魚アート空間を体験。
スポンサーリンク

京都国際マンガミュージアム

出典:京都国際マンガミュージアム

名前の通り世界のマンガについて展示・紹介されている博物館です。

写真の通り、立ち読みすることもできますが(それなら本屋さんでも一緒・・)、世界のマンガやマンガの歴史などを知ることができますので、マンガ好きの子供であれば自由研究にも合っているかもしれませんね。

アクセス

都府京都市中京区金吹町452

料金

大人 900円
子供 200円

公式サイト

京都国際マンガミュージアム
京都市と京都精華大学による日本初のマンガ博物館・図書館。
スポンサーリンク

京都嵐山オルゴール博物館

出典:オルゴール博物館

様々なオルゴールが展示・販売されているほか、世界のオルゴールの紹介や歴史を知ることができます。

嵐山とオルゴールのゆかりは直接は無いようですが(たぶん)、立ち寄りやすい場所でもあるので、夏場の観光時などに、少し涼む目的も合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょう。

オルゴールって小さいものだと思ってましたが、

昔のは大きいものばかりだったようです。

いろんな、気づきがありますよ。

アクセス

京都府京都市右京区立石町1−38

料金

大人 1000円
子供 300円

公式サイト

京都嵐山オルゴール博物館【公式サイト】
京都嵐山オルゴール博物館では、世界一と云...
スポンサーリンク

京都万華鏡ミュージアム

出典:万華鏡ミュージアム

万華鏡と言えば「筒」状のものを思い描きますよね。

この博物館には、同じ万華鏡でもいろんな形・デザインのものが予想以上に展示されていて、びっくりさせられます。というか、少し面白い。

そして、なんといっても手作り体験教室が自由研究などにもピッタリだと思うので、ぜひ予約して手作り体験をしてください!

アクセス

京都府京都市中京区曇華院前町706−3

料金

大人 500円
子供 200円

公式サイト

京都万華鏡ミュージアム
kyoto-kaleido scope musium
スポンサーリンク

キリシタン遺物史料館

茨木市の山奥にある史料館です。

歴史に詳しい人なら「高山右近」という隠れキリシタンをご存じだと思いますが、この史料館周辺で活動をしていたとのことで、その後も宗徒たちが守り続けた遺品が主に展示されています。

キリスト教の歴史というよりは、高山右近・隠れキリシタンという比較的狭い範囲の歴史になります。

かなり山奥の施設にはなりますが、北摂でどんな隠れキリシタン活動が行われていたかを知るというのも、自由研究のネタ的には悪くないと思います。

アクセス

大阪府茨木市千提寺262

料金

無料

公式サイト

キリシタン遺物史料館の利用案内|茨木市
昭和62年(1987年)にオープンした茨木市立キリシタン遺物史料館は、「隠れキリシタンの里」として有名な千提寺地区にあります。かつて、千提寺や下音羽地区は、キリシタン大名として有名な高山右近の領地でした。キリシタンの信仰が幕府によって禁じられた後も、信者たちは遺物を守り続けてきま...
スポンサーリンク

カップヌードルミュージアム

出典:カップヌードルミュージアム

その名の通り、「カップヌードル」の博物館です。

歴史をたどるといっても

・カップヌードルの始まり
・これまでどんなものが発売されたか

くらいで、メインはオリジナルカップヌードルの作成なので、楽しむことメインですね。

過去の記事でも紹介してますので、ご覧ください。

【北摂】雨の日でも子供とお出かけ おすすめスポット★(まとめ) 
せっかくの週末なのに、天気が雨。特に、梅雨や秋雨などの時期になると、なかなか出かけることができず気持ちも落ち込んできますよね。そんな時でも、家にずっといてもやることはすぐに無くなるし、やっぱりお出かけしたいところです。今回...

アクセス

大阪府池田市満寿美町8−25

料金

無料

公式サイト

カップヌードルミュージアム 大阪池田
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、大阪府池田市にある体験型の食育施設です。「チキンラーメンファクトリー」や「マイカップヌードルファクトリー」といった体験工房やインスタントラーメンに関するさまざまな展示を通して発明・発見の大切さを伝えています。
スポンサーリンク

ダスキンミュージアム

あの、掃除用品レンタルで有名な「ダスキン」の博物館です。

とは言ってもとても小さな施設で、そうじの歴史などを学ぶことができます。

同じ建物内に、ミスドミュージアムもあるので、そちらも楽しんで帰るのもいいかもしれません。(というか、どちらかというとミスドミュージアムの方が楽しい・・)

ミスタードーナッツって

ダスキンが経営してるんですね!

アクセス

大阪府吹田市芳野町5−32

料金

無料

公式サイト

404 Not Found
スポンサーリンク

甲賀忍者博物館

「甲賀の里 忍術村」という場所にある、博物館になります。

忍術村自体は忍者体験をすることを目的とした施設にはなりますが、体験と合わせて自由研究ネタとして博物館で忍者の歴史を学ぶ、というのも良いと思い紹介させていただきました。

「甲賀の里 忍術村」については、下記の記事でも紹介してますので併せてご覧ください。

【2022年 夏】北摂から車で"東西南北"に1時間 子供が楽しめるスポット
2022年、梅雨も明けて、いよいよ夏休みです。前回の記事では、ナビタイムが提供している「行ける範囲検索」というツールを紹介させていただきました。今回は、このツールで「北摂から1時間程度で行ける」場所を調べ、その周辺...

アクセス

滋賀県甲賀市甲賀町隠岐

料金

大人 1100円
子供 800円

公式サイト

甲賀の里忍術村【オフィシャル】
甲賀の里忍術村オフィシャルサイト
スポンサーリンク

有馬玩具博物館

温泉で有名な「有馬」にある、主に木製やブリキのおもちゃについての博物館です。

外国のおもちゃや有名な方の作品などもありますが、なんといっても、夏休みに特別に開催している工作教室で手作り体験をしてみるのがいいと思います。

※2022年度はまだ開催の案内が出てない(7/8現在)ですが、きっとあると思います。

アクセス

兵庫県神戸市北区有馬町797

料金

大人 800円
子供 500円

公式サイト

有馬玩具博物館 - Arima Toys & Automata Museum -
「見る・聞く・遊ぶ・作る」の4つをテーマにおもちゃをいろんな角度から知ってほしい、世代を超えて楽しめる遊びの世界を知ってほしい、という思いでおもちゃを収集・展示しています。ヨーロッパの玩具をはじめ、イギリスの作家がつくるオートマタ、鉄道模型、ブリキなど約4000点。
スポンサーリンク

神戸時計デザイン博物館

出典:神戸時計デザイン博物館

世界の様々な時計や歴史を学ぶことができる博物館です。

もちろんアナログ時計ばかりですが、「アナログ時計の仕組み」をしるというよりは、「暮らしの中に時計がどんなデザインで溶け込んできたか」ということを学べる場所です。

今回調べて知りましたが、2020年7月に神戸ドールミュージアムが移設・併設になったようです。

古い時計に、古い人形。

ちょっと、こわいな。。。

アクセス

兵庫県神戸市垂水区歌敷山1丁目7−20

料金

大人 1000円
子供 800円

公式サイト

神戸時計デザイン博物館
所蔵時計300点以上の、デザインにこだわった世界の置き時計をご覧いただけます。
スポンサーリンク

世界の貯金箱博物館

出典:尼崎信用金庫

名前の通り、世界各国の貯金箱が展示されている博物館です。

世界のお金はほとんどが紙幣と硬貨で構成されているので(たぶん)、「それをどんな入れ物で保管するか」の違いだけにはなりますが、それでも世界中のものが集まると見ているだけで面白いです。

民間の銀行が管理して、無料で開放してくれている、というのもうれしいですね。

アクセス

兵庫県尼崎市西本町北通3丁目93

料金

無料

公式サイト

世界の貯金箱博物館|尼崎信用金庫
尼崎信金の「世界の貯金箱博物館」ページです。尼崎信用金庫では、住宅ローン、投資信託やインターネットバンキング「あましんダイレクト」等、各種商品・サービスをご提供しています。
スポンサーリンク

西宮市貝類館

出典:貝類館

西宮市のヨットハーバー近くにある、貝にまつわる博物館です。

展示するのは「貝」ということで、とても小さな施設(というか広いスペース不要)です。

でも、貝というか化石のことや、日本・世界での貝の分布など学べられることはたくさんあります(本物の貝も見れる)ので、夏休みの自由研究にはピッタリだと思います。

そして、安い料金なのに、入館しただけで貝をもらえるというのも子供にはうれしいサービスです。

アクセス

兵庫県西宮市西宮浜4丁目13−4

料金

大人 200円
子供 100円

公式サイト

貝類館ホームページ(トップページ)
スポンサーリンク

阿倍野防災センター

阿倍野にある災害・防災に関する体験をし、学ぶことができる施設です。

この手の施設は、様々なところにありますが、その一つとしての紹介だと思ってください。

・火災が発生した際の煙からの逃げ方
・震度7の体感
・震災発生後の街並み

などの体験ができるので、子供も学ぶこと・感じることはたくさんあると思います。

アクセス

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13−23

料金

無料

公式サイト

大阪市立阿倍野防災センター:ホーム
スポンサーリンク

くじらの博物館

出典:くじらの博物館

和歌山県の最南端から少し東に進んだところにあるくじらに関する博物館です。

沖合いで時々くじらを見ることができるということで、「くじらの博物館」という名前になっているようですが、くじらについては、ショーで登場する程度で、ふれあいや水族館などイルカがメインになっています。

くじらが見れること自体が珍しいこと、ということで理解しましょう。

アクセス

和歌山県東牟婁郡太地町太地2934−2

料金

大人 1500円
子供 800円

公式サイト

太地町立くじらの博物館
世界一のスケールを誇るくじらの博物館には、鯨の生態や捕鯨に関する学習・教育資料などおよそ1,000点に及ぶ貴重なものが展示されていて、わが国捕鯨発祥の地として昔から現代までのおよそ400年の歴史を目の当たりに興味深くひもといていただけます。

 

今回は、自由研究のネタとしても活用できる少しマニアックな博物館を紹介しました。

自由研究はさっさと終わらせて、夏休みを満喫しましょう!!

ありがとうございました!!

コメント