無印良品・みのおキューズモール店については、これまでも何度か取り上げてきました。

そしていよいよ、オープンの日がやってきました。
オープン初日、お店に行ってきたのでその様子を紹介します。
エントランス
大きな入り口で迫力を感じますが、無印良品っぽさが出てますね。

お店の中に入ると、「オープンまでの道のり」というボードが目の前に。


オープンまで飾ってあった壁画は、子供たちがかいたものだったんですね。

入り口付近には、いくつかチラシがおいてありました。


子ども用マップが必要かどうかはわかりませんが、この手のセンスのある方がいるみたいですね。

もはや、大人もこれでいいのでは!?


オープン企画「先着250人」・・・一瞬だろうな。。。

店内


これだけ広いとカートもあるんですね。


分かっていたことですが、とにかく広いです。
前の店舗(スポーツ・デポ)の時もそうでしたが、天井がかなり高いので、広さ+ゆったり感が出ているんだと思います。
また、無印良品としては初めて「ペットと一緒に買い物ができる」お店とのことで、早速ペット専用カートに乗せた客も見かけられました。


私自身、ペットを飼っていないので、
「ペット同伴OK」がすごいことなのかピンと来てません。。。
カフェコーナー
カフェコーナー(コーヒー100円)もありました。


広いお店なのでありがたいですね!
無印良品の小屋
無印良品・みのおキューズモール店の目玉(?)のひとつ、「無印良品の小屋」です。
店内展示は、西日本で初めてとのことです。



“秘密基地”みたいな感じで、ワクワクしますね。
小屋を実際に購入したい人向けにチラシがおいてありました。

ただ、一番気になる店内にもチラシにも「価格」が書いてなかったので、調べてみると、、、300万円でした。

この値段が高いかどうかもありますが、水道やトイレが無いので、どちらにしても「この小屋があれば生活できる」ということにはならないみたいですね。
キャンプ用品
そして、無印良品・みのおキューズモール店で一番楽しみにしていたのが、このキャンプ用品コーナーです。

ここを見るために行ったといってもいい。


「無印良品のキャンプグッズ」ってどんなのがあるんだろう、と事前にネットで調べてみると、、、ランタンくらいしか出てきません。(しかも小さいやつ)

もしかして、ズラッとキャンプの新商品が並ぶの??
などイロイロ想像しながら向かいました。
結果としては、、、キャンプ用品メーカーのグッズを無印良品の一角で売っていた、という感じでした。


正直なところ

思っていたのとちがう・・・
横でキャンプ用品を見ていた方も、同じような感想を言ってました。

無印良品のキャンプ用品が売ってるってわけではないんだー
よく見ると一か所だけ、無印良品の商品が売ってました。

ここに写ってるブランドの商品が販売されているようでした。

さいごに
今日は時間があまり無く、滞在時間15分程度になってしまいましたが、今度またゆっくり買い物に行きたいと思います。
みなさんも、超大型店舗の無印良品・みのおキューズモール店に足を運んでみてください。

ひっそりと、自動販売機もおいてありました。

ありがとうございました!!
コメント