この何年間くらい、関西にアスレチックが続々できています。

おそらく、全国的にも同じなんだと思います。
アスレチックといっても簡単なものから、大人でも困難なものまでさまざまです。
最近のアスレチック施設は「安全」がバッチリな環境で「スリル」が味わえるところが多いです。

アスレチック施設で「事故」の話は聞いたことありません。
今回は、北摂からも行きやすくて新しいアスレチック施設を紹介していきたいと思います。
六甲山アスレチック「GREENIA」

2021年4月にリニューアルオープンしたアスレチック施設です。
人気ユーチューバー「フィッシャーズ」監修ということで話題になりました。

料金
【大人】3,000円
【学割】2,500円
【小学生】2,000円
【未就学児(4〜6才)】1,500円
「フォレストアドベンチャー」や「ZIPスライド」の利用には追加料金が必要です。
追加料金についてはこちらからご確認ください
アスレチックコース

参加条件は各アスレチック毎に確認してください。
yahhoy(バラエティアスレチック)

【難易度】

wonder amembo(水上アスレチック)

【難易度】

de kairiki(マッスルアスレチック)

【難易度】

wonder yamambo(フィールドアスレチック)

【難易度】

mecya forest(フォレストアドベンチャー)
※追加料金が必要となります

【難易度】

zip slide(ロングジップスライド)

【難易度】

必要なのは「勇気」だけ

アクセス
万博ビースト

万博記念公園内に2020年3月にできたアスレチック施設です。
交通の便が良いので、電車でも行くことができます。
場所は万博記念公園内の南西側になります。


料金
【大人】3,500円
【小学生】3,000円
アスレチックコース
【難易度】
コースは一種類となります。

125cm以上という条件があります
アクセス
ソラカケル

2019年3月にリニューアルされたアスレチック施設です。
すぐ横に2022年5月に復活した「すずらんの湯」があり、遊んだ後に汗を流すこともできます。
料金
【大人】3,500円
【小学生】3,000円
※「ハイエレメント」・「ジップライン」2時間プラン
アスレチックコース
【難易度】
アクセス
ボウケンノモリ① 太陽が丘

関西を中心にアスレチック施設を展開しているボウケンノモリが、2021年6月に開設したアスレチックです。
京都市内からも近く京都府立山城総合運動公園内にあり、アクセスの良い場所にあります。

料金
アドベンチャーコース 3,000円
チャレンジコース 1,500円
参加条件
アドベンチャーコース 140cm以上
チャレンジコース 110cm以上
アスレチックコース
アドベンチャーコース

【難易度】
チャレンジコース

【難易度】
アクセス
ボウケンノモリ② 能勢

関西を中心にアスレチック施設を展開しているボウケンノモリが、2016年7月に開設したアスレチックです。
大阪府の北の端っこで山に囲まれた場所にあります。

ドライブコースにもいい場所です!

料金
アドベンチャーコース 3,800円
チャレンジコース 1,200円
メガジップライン 1,500円
参加条件
アドベンチャーコース 140cm以上
チャレンジコース 110cm以上
メガジップライン 140cm以上
アスレチックコース
アドベンチャーコース

【難易度】
チャレンジコース

【難易度】
メガジップライン

【難易度】

必要なのは「勇気」だけ
アクセス
ボウケンノモリ③ 神戸しあわせの村

関西を中心にアスレチック施設を展開しているボウケンノモリが、神戸市の北部にある「しあわせの村」に開設したアスレチックです。

高速道路からすぐの場所にあるので車だと便利です!

料金
チャレンジコース 1,200円
参加条件
チャレンジコース 110cm以上
アスレチックコース
チャレンジコース

【難易度】
アクセス
フォレストアドベンチャー① 朝来

全国でアスレチック施設を展開・拡大している「フォレストアドベンチャー」が2011年7月に朝来市に作った施設です。

今回紹介する施設の中では、けっこう古いほうですね。
朝来市には、“天空の城”で有名な竹田城跡もあるので併せて観光もいかがでしょう。

料金
アドベンチャーコース 3,800円
ジップトリップコース 1,000円
参加条件
アドベンチャーコース 小学4年生or140cm以上
ジップトリップコース 小学4年生or140cm以上
コース紹介
アドベンチャーコース

【難易度】
ジップトリップコース

【難易度】
アクセス
フォレストアドベンチャー② 奥神鍋

全国でアスレチック施設を展開・拡大している「フォレストアドベンチャー」が2016年6月に神鍋高原に作ったアスレチック施設です。

冬にはスキー場もやってます!

料金
アドベンチャーコース 3,900円
キャノピーコース 2,900円
参加条件
アドベンチャーコース 小学4年生or140cm以上
キャノピーコース 110cm以上 ※その他条件あり
コース紹介
アドベンチャーコース

【難易度】
キャノピーコース

【難易度】
アクセス
フォレストアドベンチャー③ 丹波ささやま
全国でアスレチック施設を展開・拡大している「フォレストアドベンチャー」が2016年4月にオープンしました。
「日本最大のアスレチック施設」ということがアピールポイントです。

しかも、大阪からも割と近場(1時間程度)です!

料金
アドベンチャーコース 4,200円
ジップトリップコース 1,700円
参加条件
アドベンチャーコース 小学4年生or140cm以上
ジップトリップコース 小学4年生or140cm以上
コース紹介
アドベンチャーコース

【難易度】
ジップトリップコース

【難易度】
アクセス
さいごに
今回は、関西で比較新しいアスレチックを紹介しました。
最近のアスレチックは、自然を活かして「安全」を確保して作られているようなので、安心して楽しむことができます。
デイキャンプやバーベキューもセットで楽しめる場所もあるようです。
気候のいい季節を狙って、ぜひ計画してみてください。

ありがとうございました!!
コメント