【神座 阪急三番街店】迷惑行為対策で変わった店内の様子を紹介!

生活
スポンサーリンク

2022年までコロナ影響でなにかと大変だった飲食業界。
2023年に入ってようやくコロナ前の状況に戻るかと思った矢先、迷惑行為騒動が始まりました
回転寿司から始まった迷惑行為ですが、ラーメン店にも。
ついには、私の一押しラーメンチェーン「神座」でも迷惑行為が発生しました

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2cb80eae4076862b76e308c86c6c44c2a11a9c

こちらの記事によると、

再発防止策として、テーブルに置いている箸や薬味などは袋入りのものに変え、水のポットなどは、客から要望があった際に提供することを検討しているということです。

yahooニュース(ytv)

実際に「神座 阪急三番街店」に行って、店内などがどのようになっているのか、わかったことについて紹介します

スポンサーリンク

店内の様子

行きなれた「神座 阪急三番街店」です。
カウンターメインの店で、私も一人で行ったのでカウンター席に案内されました。
すると、席はこんな感じです。

カウンターの様子

以前は座席と座席の間にアクリルパネルがおかれていましたが、それは撤去されていました

TK
TK

コロナ対策も緩和されてきたということを実感できる風景です。

事前の写真は無いですが、箸・薬味を中心にいろいろ無くなってます

TK
TK

すっきりしたという感もありますが、寂しい感じ

報道では、水は「客から要望されたら」と書かれていましたが、ポットは置かれていました

そして、カウンターにはこんな張り紙もしてあります。

スポンサーリンク

ラーメン到着!

今回は、“おいしいラーメン+小チャーシュートッピング”(950円)を注文しました。

おいしいラーメン

しかしながら、テーブルの上には箸がありません

[ad]

スポンサーリンク

箸が無い。。

すると、席の後ろから下の写真のような箸入れ(実際は割り箸が入った状態ですが)を差し出されます

箸入れ

そして、「一本お取りください」と店員さんから声をかけられます。

まるで、おみくじを引いてる気分でした。

以前までは、洗って使い回す樹脂製の黒い箸だったと思いますが、迷惑行為対策として

・テーブルの上に箸入れを置いておくのをやめた
・樹脂製のものをやめて割り箸にした

という風に変えたということなんでしょうね。

本当にいろいろ大変だな、と思えて仕方ありません。。。

スポンサーリンク

ニラを注文

そして神座と言えば、コチュジャンと合わせられたピリ辛のニラも有名です。

私もこの店のニラは好きなので、思いきってニラを店員さんに注文しました。

すると、すぐにもってきてくれました。

ニラ

写真だけだとニラが少ないように思うかもしれませんが、この器はラーメンを分けるときに使う器で割と大きいので、ニラの量も見た目より多いです

TK
TK

比較が無くてわかりにくいですね。。。

無料な薬味なども「注文すれば持ってきてくれる」だと、店員さんの仕事が増えるだけではなく、フードロスにもつながってしまうのではないかな、という点が気になりました。

スポンサーリンク

ごちそうさまでした!

ということで、最後までおいしくいただきました。

今回は、迷惑行為動画拡散の影響(というか迷惑行為対策)により店内の様子が変わった神座について紹介しました

せっかくパーテションを撤去できる状況になったのに、騒動の影響でテーブルの上のセッティングが変わったことで、箸やニラなどを店員さんが持ってこないといけなくなりました

こんな面倒なやり取りも、いずれなくなることを願っています

スポンサーリンク

【2023年6月追記】テーブルの調味料復活!

2023年6月に久々にお店に行ってみると、、、

調味料が復活していました!
個人的には、ニラをたくさん入れたいので、この方がうれしいです。

TK
TK

お皿で持ってこられて「もっとください」はさすがに言いにくかったです・・・

ただし、袋入りの調味料も用意されているようなので、テーブルの上に置いてある調味料を使いたくない方も大丈夫です。
こんな事件があったり原料の値上げがある中でも、いろんな工夫や努力をして安定しておいしい料理を食べさせていただける飲食店には感謝しかありません。。。

TK
TK

ありがとうございました!

コメント